日本での長期滞在や就労に必要なビザ申請を専門に取り扱う行政書士事務所

Menu

日本国籍を持たない方が国内で仕事に就いたり、日本人と結婚したりする場合をはじめ、企業が外国人を雇用しようとするケースなどでは法律によって定められた条件を満たした上で申請手続きを行って許可を取得する必要があります。「この場合はどんな資格が必要なのだろうか」「何をどのように進めたらよいかわからない」「手続きをする時間的な余裕がない」といった点でお困りでしたらいつでも気軽にご相談ください。

許認可申請を取り扱う行政書士業務の中でも特に入管業務を専門的にサポートしており、ご事情に合わせてビザ取得の許可率が高くなるようアドバイスするほか、的確な書類作成と手続きで取得をサポートしてまいります。話しやすさや親しみやすさにこだわり、時代と共に変化する法令や制度にも追随しながらお悩み解決を後押しします。オンライン手続きにも対応しており、全国からのご相談やご依頼を歓迎しています。

再入国許可申請

20,000円(税込)

資格外活動許可申請

20,000円(税込)

永住許可

90,000円(税込)~

帰化申請

130,000円(税込)~

就労ビザ 技能

60,000円(税込)~

お困りごとを気軽にご相談いただけるよう安心感と信頼を大切にお手伝いいたします

Staff

南野真一郎
ナンノシンイチロウ
代表
行政書士の南野真一郎です。千葉県市川市の個人開業の行政書士です。個人開業の強みは融通が利くこと。入管業務は、「裁量行...

    お気軽にご連絡ください。

    営業時間 9:30~18:00

    皆様から寄せられるご質問に丁寧にお答えすることをモットーにしております

    Q&A

    Q どの専門家に頼めばいいかわからないのですが、相談してもいいですか?
    A

    もちろんです。まずはお気軽にご相談ください。

    Q 相談をしたら、必ず業務を依頼しなければならないのですか?
    A

    いいえ、そんなことは御座いません。気になさらずお気軽にご相談ください。

    Q 相談に費用はかかりますか?
    A

    相談料は無料になります。お気軽にご相談ください。

    Q 見積りを拝見してから契約するか検討してもいいですか?
    A

    もちろんです。無理な契約などは一切致しませんのでご安心ください。

    全国のオンライン申請に対応するほか一都三県への出張依頼も喜んで承ります

    About

    南野真一郎行政書士事務所

    住所

    〒272-0822

    千葉県市川市宮久保3-28-3

    アールコンフォート101

    Google MAPで確認する
    電話番号

    047-718-9538

    047-718-9538

    FAX番号 047-718-9538
    営業時間

    9:30~18:00

    定休日

    火曜日

    入管業務に特化してお手伝いするエキスパートとして、ご相談者様一人ひとりのお話やお気持ちに真摯に耳を傾け、個々のニーズに最適な対応策についてアドバイスいたします。一都三県への出張に加えて全国からのご依頼にはオンライン申請で速やかに対応してまいります。

    「困った」「どうしよう」を気軽に話せる相談窓口としてご活用ください

    グローバル化や少子高齢化などを背景に社会や経済構造が大きく変化している昨今、外国人の方々の在留資格認定や特定技能をはじめビザに関連した手続きも一層複雑化する傾向にあります。「こういう場合はどうしたらよいのだろうか」とお困りの際にはぜひ一度気軽にお問い合わせください。オンラインで手続きを行えるサービスが拡大しており、場所を選ばず全国どこからでもご依頼をお受けできます。

    一般的な行政書士のように幅広い許認可申請を取り扱うのではなく、入管業務に特化した相談窓口として経験を積んでいるため複雑な案件でも安心してご相談いただけます。丁寧なヒアリングでニーズを正確に把握した上で、必要に応じて各分野の専門家へと丁寧に引き継ぎます。お困りの際は「あそこへ相談してみよう」と気楽なお気持ちでお声掛けください。

    入管業務に特化した専門性の高いサポート体制でお悩み解決を後押しいたします

    About us

    • オンラインでのご相談から申請手続きまで速やかに対応してまいります

      外国人の方が日本に入国する際に必要なビザ、日本に滞在したり活動したりする際に必要な在留資格など、主に日本における入管業務を専門にサポートする行政書士としてお悩み解決を支援しております。グローバル化が進んで日本に入国したり、日本で働いたりする外国人が増えているとはいえ、ビザの申請手続きには書類収集や作成、窓口での手続きなどの複雑なプロセスが必要となります。また、必ず許可が取得できるとは限らず、各種条件を満たしていることをしっかりと確認した上で適切な種類の許可申請を行うことが求められます。

      「こんなケースではどういう資格が必要なのだろうか」「どこでどんな手続きをしたらよいのだろう」「忙しくて手がまわらない」といったお悩みがありましたらぜひご相談ください。お話にしっかりと耳を傾けつつ個別のケースでどのような申請を行う必要があるのかを丁寧にご説明します。また、ご依頼に基づいて速やかに業務を遂行して許可取得の確率を限りなく高めてまいります。お近くに信頼できる行政書士が見つからない方でも、オンラインにて気軽にご依頼いただけます。

      ビザ 書類
    • 気軽に頼れる身近な法律家として安心感のあるサービスにこだわりを

      日本に合法的に滞在して活動するために必要な資格を在留資格と呼び、その種類は実に多岐に亘ります。海外にいる外国人が日本への入国を求める際に必要なビザとは厳密な意味で異なり、在留中の様々な活動を細分化して個別の許可を与えるものです。例えば、日本に永住することを希望したり、日本人と結婚したりする場合の居住資格、特定技能や技術・人文知識・国際業務といった活動資格などがあります。改正出入国管理法に伴うこうした複雑な交付申請について豊富な経験と実績を持っていますのでどのようなケースでも安心してお任せください。

      外国人の方々にとって日本での暮らしや仕事には多くの不安やストレスがあり、そのような方々を雇用する企業にとっても複雑な手続きが求められるため、「どうしたらよいかわからない」と困る場合があるかもしれません。一都三県への出張に加えてオンラインでのご相談も承っておりますので気軽にご連絡ください。お気持ちに寄り添う丁寧な対応、専門的な内容も分かりやすく言い換えた説明、アフターフォローなど、どこを切り取っても安心感のあるサービスをお届けしてまいります。

      キャリーバッグ 男性
    PC 手元

    お忙しい方や交通手段のない方、お住まいや会社の近くに頼れる専門家が見つからない方などを対象に、オンラインでのご相談やご依頼も承っております。外国人の入国や暮らし、就労や雇用に関連した複雑な手続きでお困りの皆様に寄り添って解決方法をご提案するだけでなく、手間や時間のかかる複雑な作業をサポートすることによって本来の業務やプライベートにより多くの時間を使っていただけるようお力になりたいと願っています。話しやすさや親しみやすさ、使い勝手の良さなどにこだわり、アットホームで信頼感のある雰囲気づくりによっていつでも大船に乗ったような安心感を抱いていただくことを目指して誠心誠意お手伝いいたします。